top > blog
チャイルド・マリッジ 略奪された花嫁 Amazonプライムビデオ ミニシアターで配信開始!

本日(2018.8.10)よりAmazonプライムビデオ ミニシアターで
『チャイルド・マリッジ 略奪された花嫁』の先行配信が開始しました。

アンジェリーナ・ジョリーが
どうしても世界に伝えたかった衝撃の実話。

日本版予告編

introduction

アンジェリーナ・ジョリーが世界にどうしても伝えたかった衝撃の実話。いまだに貧困にあえぎ、国民には伝統的な考え方が色濃く根付いているエチオピアは、映画製作本数も極端に少なく、UNESCOの世界映画製作本数の指標にも上がってこないほどです。そんな祖国エチオピアで、数少ない脚本家、演出家として活躍するゼルセナイ・ベルハネ・メハリ監督は、本作の物語の舞台となった小さな村から3時間ほどの都会に生まれ育ち、エチオピアの伝統文化である「誘拐婚」については、ニュースやテレビで見聞きする程度でした。ある時、知り合いの法曹関係者から14歳の少女が誘拐婚の末に夫を殺害し、裁判にかけれたという事件の話を聞き、この不幸な事実を世界へ伝えるべくメガホンをとったのです。そしてこの、世界の片隅で生まれた、ともすれば見逃されてしまうような小さな映画の企画を知り、エグゼクティブ・プロデューサーに名乗り出たのが、アンジェリーナ・ジョリーでした。常々社会問題や男女の平等について意識の高いアンジーが、監督をハリウッドのスタジオに招聘し、自ら編集やポストプロダクションを手がけて完成させたのが、本作「チャイルド・マリッジー掠奪された花嫁」です。

Story

舞台となるのは、エチオピア。首都アディスアババから郊外へ3時間。14歳の聡明な女子中学生ヒルトが下校途中、男たちに拐われた。彼女はライフルを手に軟禁生活からの逃亡を図るが、誤って強引に結婚させられそうになった男を射殺してしまう。彼女の村には、結婚のために娘を“誘拐”するという、伝統的な<しきたり>が、いまだに残っていたのだ…。
この事件を聞きつけ、若き女性弁護士、メアッツァ・アシェナフィがヒルトを正当防衛として弁護するために首都から派遣されてきた。メアッツァは村の権威者や現行法と真っ向から衝突し、ヒルトを救うために自らのキャリアすらリスクに晒すことを厭わない。

エチオピアで現実に起こった実話をベースに、社会の建前と、エチオピアの実生活に根強く残る、女性の権利や立場が圧倒的に制限される「家父長制度」との現実的なせめぎ合いをあぶり出し、エチアオピアが国を挙げて男女平等へと転進していく姿をまざまざと描いている。

国家が国家として成長していく物語の本当の主人公は、世界最貧国のひとつであるエチオピアの未来を担う、勇気ある世代の考え方や感受性なのだ。

Credits

公式サイト(英語):www.difret.com
2014年/エチオピア/99分/カラー/アメリカンビスタ/ステレオ
監督・脚本: ゼルセナイ・ベルハネ・メハリ 製作:アンジェリーナ・ジョリー プロデューサー:メーレット・マンデフロ、リーライ・デモッツ、ゼレセネイ・ベルハーン・メハリ 制作プロダクション:A HAILE-ADDIS PICTURES 撮影:モニカ・レンチェウスカ 編集:アグニエスカ・グリンスカP.S.M 音楽:デヴィッド・エガー
出演:メロン・ジェトネ、ティツィタ・ハガーレ  日本配給:ピクチャーズデプト
©2018 pictures dept. All Rights Reserved

 

湘南ビーチFM 78.9MHz WEEKEND by The Seaコーナー「ピクチャーズデプトシネマセレクション」

毎週土曜日朝11時から、
湘南ビーチFM 78.9MHz WEEKEND by The Seaでの映画コーナー
「ピクチャーズデプトシネマセレクション」で、
ピクチャーズデプトの映画バイヤー、しおまきゆうこが
公開中や上映会などで観られるオススメ映画を
DJ江刺家愛さんセレクトの映画にちなんだMUSICとともに紹介しています。

番組公式サイトの「Listen Now」ボタンで全国どこからでも
インターネットで視聴できます。

週末のんびり過ごす朝、今週はなにをみようかな?
と思ったら、ぜひ参考にしてみてください。

先週の「ひまわり」の回を聞き逃してしまった方、こちらからどうぞ。
ヘンリー・マンシーニの名曲「愛のテーマ」、思い出していただけます♪

ひまわり〜愛のテーマ〜 と、8.15 逗子上映会のこと

<語り継ぎたい映画シリーズ>

毎年終戦記念日には、あちこちで戦争映画の上映会が催されておりますが、
ピクチャーズデプトでは、少し変わった戦争へのメッセージの映画を上映します。

来週8月15日(水)のピクチャーズデプトシネマセレクションは
ソフィア・ローレンとマルチェル・マストロヤンニの永遠のロマンス
『ひまわり』を上映します。

ラストシーンで画面いっぱい広がる無数のひまわり。
なにを象徴するかご存知ですか?

イタリア・ネオリアリズムの巨匠といわれる
ヴィットリア・デ・シーカ監督は、
戦争を「戦地の惨劇」としてではなくて、
「戦争という状況下の人間の切なさ」として描きました。

ローレンとマストロヤンニのコンビお得意のコメディタッチ。
メロメロのお熱いメロドラマで始まったかと思いきや
戦地へ消えた夫探しのミステリーへと引き込まれ、
最後には人間の生きる営みの哀しみが身に沁みる・・・
そしてラストには一面のひまわり畑。

戦地に向かった夫の帰りを待ちわび、
その姿を探し求めていた妻ソフィア・ローレンの
心を掻きむしる現実。

しかし、こんなエクストリームな状況下、
誰が夫マストロヤンニの運命を責められるでしょうか?

ソフィア・ローレンは
セックスシンボルとしての印象が強かったですが、
御年83歳、生き生きと輝く彼女から発せられるポジティブな言葉は
世界中の女性をいまだ魅きつけています。

 

というわけで、今年、デジタルリマスター版となって復活した名画を上映します。


8.15(水)

とにかく、スクリーンでの上映の機会は限られているため、
一人でも多くの人にみてもらいたいので、
昼の部(14:30)と夜の部(19:00)を、大ホールのなぎさホールで。

 

8/15という特別な日に観る映画は何がいいかな、と考えた時、
自分にも起こりうる身近な恋愛のストーリーとして共感できて、
それでいて、ずしりと心に残る映画と思って選びました。
だって、これ、自分だったらどうします?
戦争がなかったら、この二人はどうなってたんでしょうか?
戦争があってもなくても、こうなってたんでしょうか?

戦争って、アクションでも悲劇でもなくて、
身の回りにある、人間の営みの切なさだと思うのです。

そしてかのヘンリー・マンシーニの「愛のテーマ」には
涙を絞りとられた方も多いと思います。

*************************************************

ひまわり 上映会@逗子文化プラザ なぎさホール
8/15(水)
昼の部(14:30〜)昼の部のお得な前売りはコチラで
夜の部(19:00〜)夜の部のお得な前売りはコチラで

前売 1,200円(上記ウェブサイトと、逗子文化プラザホール受付で前日まで発売しています)
当日1,500円

 

旅する写真家 レイモン・ドゥパルドンの愛したフランス|ピクチャーズデプト・シネマセレクション Vol. 16 JULY 2018

ピクチャーズデプト・シネマセレクション Vol. 16 JULY 2018

 

7月は「夏休み準備!旅に出たくなる映画特集 第2弾」
旅する写真家 レイモン・ドゥパルドンの愛したフランスの登場です。

夏休みも近いね!ということで、先着10名様をご招待。
チケット販売サイトから「無料」チケットをお選びください。
残りわずかです。ぜひお急ぎくださいね。

 

この夏は、パリにするか、イスタンブールにするか?
どっちも行けそうにない私は、映画の世界を旅することにします。

 

昨日上映した猫のドキュメンタリーは、
「好奇心」いっぱいの猫ちゃんたちが主人公でしたが、
今回のドキュメンタリーは、「好奇心」に駆られて世界の果てを旅して来た
フランスを代表する写真家が主人公です。
週末オススメ映画でラジオでご紹介した『ワンダー 君は太陽』もそうですが、
7月のピクデプのテーマはどうやら「好奇心」のようです♫
だってもうすぐ夏だもんね。

湘南ビーチFM WEEKEND BY THE SEAの新コーナー
ピクチャーズデプト・シネマセレクションで
オススメ映画を紹介してます。

毎週土曜日 朝11時から♪
Shonan Beach FM 78.9MHz
ネットで聴けます

イスタンブールはキャッツタンブール?!

猫が教えてくれたこと。
今夜。逗子文化プラザホール

今日のラジオ出演では、109湘南でも観られる絶賛公開中の
『ワンダー 君は太陽』をオススメしておいてなんですが、
今夜は逗子文化プラザで『猫が教えてくれたこと』の上映会です。

イスタンブールの街の人たちは、
ノラ猫たちとうまいこと共生していて、
世界でもめずらしい街といわれています。
捕まえて殺処分だなんてとんでもない。
イスタンブールでは、猫ちゃんがまるでインドの象のような
神聖な存在として扱われているんです。

ところでタイトルにあるように、
イスタンブールの自由な猫たちが教えてくれること、
ってなんでしょう?

映画の中では、7匹のネコ達と有意義な交流をもった
街の住人達が描かれています。猫との関係性を通して、
それぞれが人生とか、自分の役割を見出していくんですね。
どうぶつとの暮らしを通して、ものの見方がどれくらい変化するか?は
人によって違います。でも共通点がありました。

魅力的で、自立している動物と共存する機会を得たことで、
その人の価値観を変えるチャンスがもたらされた、というところです。

今日はトークゲストはいませんが、
昨今の世界の映画界におけるドキュメンタリー制作事情を
ちょっとご紹介しようと思っています。

7匹の個性的なにゃんたちと
旅情たっぷりのイスタンブールの街の風景。

わたしは、お腹が空くと前足でデリカテッセンの窓を叩くのに、
決して店の中には入らないグルメでジェントルニャンの
デュマンにキュンキュンしました。

イスタンブールって、キャッツタンブールって
愛称があるらしいですよ。

雨模様ですが、
スクリーンでお待ちしておりまーす。

US版の予告編です。
イベント詳細はココ

2 / 2412345...1020...最後 »