top > blog > world cinema industry > 17.1月.2011

韓国のヒットも中国のヒットも「地震」映画だった件

Monday, January 17, 2011

先日、韓国の総動員数が昨年は過去5年で最低だった、

という話を書きましたが、今日は続きで、登り龍の中国の話。

 

2010年の中国の興行収入は、前年64%!のアップ。

2009年に62億1千万人民元(約781億円)だったのが、

1002千万人民元(1,284億円)までに上昇しました。

 

韓国でも「津波」の映画が過去最高動員数(1,300万人)を記録したのは

記憶に新しいところですが、

昨年の中国の国内で一番ヒットした映画も
『唐山大地震』で動員数
2,000万人。


これまた地震関係作でした。

(ただし、災害映画ではなくてメロドラマ。

松竹配給で日本でも3/26から公開されます)
tozan.jpg 
© 2010 Tangshan Broadcast and Television Media Co., Ltd.  
Huayi Brothers Media Corporation/Media Asia Films (BVI) Limited

 
中国製の映画(韓国製の「韓画」のように
「華画」とでも呼びましょうか)の数は、
前年比15%増の526本。

2000年には83本だったので、

この10年で凄まじいほどの増加率です。

 

中国では、政府が映画製作をコントロールしていて、

SARFT(國家廣播電影電視總局)というところが、

内容を精査し承認するという認可制です。

 

なのでこのSARFT認可以外のアングラ映画は、

実はもっとたくさん作られていると言われています。

 

また中国では現在、映画館のデジタル化もものすごい速さで進んでいて、

おそらく世界で最初に「全劇場デジタル化」する国だと言われています。

最近NEC制のデジタル・プロジェクターの大量発注が

あったというニュースも出ていました。

 

あれもこれも、イケイケ、ドンドンのチャイナ。

 

ところで…

 

韓国では、824万人が観た『アバター』ですが、

中国での興行収入は約204億円(わかり易く100円換算)でした。

(注:韓国のは動員数で、中国のは興行収入の数字です)

 

これは『アバター』が全世界で稼いだ興行収入の10%にも値します。

しかも『アバター』は、公開後に政府に「上映禁止」され、

最後まで完走させてもらえなかったのに、この数字です。

 

やっぱり13億人規模の人口パワーって、スゴっ。

 

しかもこれからもどんどん都市部の人口が増え続けると

マッキンゼー・アンド・カンパニーさんも

2008年の時点ですでに予測してましたし、

 

去年1,200億円だった市場規模は、5年後には、3,600億円にまで膨れ、

動員数も11億人になるという予測もあります。

 

ちなみに中国の都市部での3D映画の入場料は、

18ドルくらい。2Dの入場料は、12ドル。

 

円高なので安く感じますが、

感覚的には日本の入場料と変わりありません。

映画にとっても中国がすでに小さなマーケットでないことは、明らか。

 

ハリウッドは、日本のアニメやマンガの原作ものの権利を買い漁り、

焼け野原になった日本にはもはや興味がなく、

中国にどんどんブランチを作り、投資を始めています。

 

この興行市況を見れば、誰もがこう言うでしょう。

 

 

「そりゃ、そうだよね、アンタ。」

 

 


※各国の興行成績、動員数などはネット上には様々な数字が飛び交っていますので、 
 ここでは、信頼度の高い
Film Business Asia社の記事から引用しています。